初心者ブロガーがいろいろやってみるブログ

イチゼロの1から説明せーや!

ブログ開設をして実際に収益化に至るまでを、0からスタートした人間が検証していくブログです。

ブログ初心者が各種機能を試しながら説明してくよ!

 

こんにちは!イチゼロです。

今回ははてなブログで記事を書く際に使える機能を手探りの状態で試していきたいと思います!本当の初心者に向けた記事になると思いますので、既に使いこなしている方には不要な情報になると思います。

 

 

ーー今回はデフォルトで設定されている機能から紹介していきます。

↓実際のはてなブログの記事編集画面にある機能の画像です。

 f:id:ichizero:20170220223714p:plain

 

左上から順番にやっていきたいと思います。

 

 

まずは見出しと書かれた箇所の▼の所をクリックすると

 

大見出し

中見出し

小見出し

標準

 

と出てきました。恐らくこれは文字サイズの変更?したい時に使う機能かと推測します。試しに下記に大見出しを反映した文字を書いてみます。(ドラッグして大見出しを選択)

 

大見出し

 

お!やはりサイズが変更されましたね。念のため中見出し以下もやってみましょう。

 

中見出し

 

小見出し

 

 

標準

 

 

なるほど。これなら統一された文字サイズで強調したい箇所が変更出来ますね。次にいってみましょう!

 

3つの点の横に横棒が3本並んだボタンですね。マウスポインタを合わせると【箇条書き】と表示されます。なんとなく解りそうですがやってみます!

 

  • Enterを
  • 押す度に点が
  • 書かれてく

箇条書きを選択すると上記のようにEnterを押す度に左に・を勝手につけてくれます!箇条書きをする際に役立ちそうな機能ですね。次に行ってみましょう!

 

 

123の文字の横に横棒があるボタンですね。こちらは【番号付きリスト】と表示されます。箇条書きと同じ要領で機能させると...。

 

  1. やっぱり
  2. 点の代わりに
  3. 数字やった

皆さんも解ってたかもしれませんが、箇条書き機能の数字バージョンですね。選択肢等を記入する際に役に立つかもしれませんね。次行ってみましょう!

 

 なんだか鎖のような形をしたボタン、カーソルを合わせると【リンク】と表示されます。ハイパーリンクのようなものでしょうか?とにかくやってみましょう!

 

ichizero.hatenablog.com

 

はい!簡単に出来ました!

今回は私のブログのURLをコピーしてそれを貼り付けると、上記のようになりました!すごいですねコレ!ちなみに表示形式を変更する事も可能みたいで

 

イチゼロの1から説明せーや!

とか

http://ichizero.hatenablog.com/

 

といったようにタイトルやURL表記でのリンクも可能になっていました!一番最初にやったのは「埋め込み形式」というやつです。次行ってみましょう!

 

 

次はブロックの隙間を歩く蟻の列みたいなボタンですね。カーソルを合わせると【続きを読む】と表示されます。私の予想だとこの機能を使うと次からの文章からは次ページで表示されるのではないかと想像します...。ではやってみます。

 

 

 

 

 

どうでしょう!?続きを読むを押したらこの文章が表示されたんじゃないでしょうか!?

 

 

 

...ってあれ?なってない?そんな馬鹿な...。プレビューで確認すると無残にも丸見えの状態で「どうでしょう!?続きを読むを押したらこの文章が表示されたんじゃないでしょうか!?」なんて間抜けな文章が丸見えじゃないですか!!恥ずかしすぎる!!

 

 

やり方は間違っていないと思うのでここで試行錯誤しましたが、答えは案外簡単でした。下書きの状態のプレビューでは反映されていなかったですが、公開にして実際の記事を確認するとちゃんと「続きを読む」が表示されていました!こういった事もあるのでやはり実際に使ってみるのは重要ですね。次いってみましょう!

 

 

次は両手の人差し指を少しだけ曲げたようなボタンですね!(いい表現が思いつきません...。画像の上段の左から5番目のボタンです)

これは前の記事でも使った事があるので簡単です!試しに下記に引用してみますね。

 

↓下記、イチゼロの1から説明せーや!より引用

 

ーー世の中のほとんどは愛があればなんとかなるじゃろう。Byイチゼロ・ホワッツマンⅡ世

 

今回はかの有名なイチゼロ・ホワッツマンⅡ世の文章を引用しました。冗談はさておき、引用するには【引用した部分】が明確である必要があるんですね。なので引用した部分をドラッグして引用ボタンを押せば、引用部分を強調してくれます。ちゃんとどこから引用したのかも記入して下さいね!次いってみましょう!

 

 次は【箇条書き】のボタンを四角で囲ったようなボタンですね。カーソルを合わせると【目次】と表示されます。この機能はさっぱり使い方が解らなかったので事前にGoogle先生で検索。すると見事に赤っ恥を書くことが解ってしまいました...。とりあえず下記に目次機能を使ってみます。

 

 

 

 

 

 はい...これがこの記事の目次になります...。序盤で紹介した見出しの設定のせいですね。大見出し・中見出し・小見出し・をそれぞれ「見出し」に設定してしまった為にこんな事になってしまっています。まあ記事の終盤にある目次なんてそもそも聞いた事ないし、今回はいい勉強になったと思って気にしません!【見出し】機能は見出しを作成する機能であって、文字サイズ変更とは違うので皆さんご注意を!!次行ってみましょう!!

 

次はどっかの国の国旗みたいなボタンですね!カーソルを合わせると脚注を作成できるようです。 正直脚注に関しては詳しく知らないので割愛させてもらいます(笑)おそらくですが文章の中に※(1)とか入れて、その※(1)の補足をする文章を作成するような奴です。詳しく知りたい方は調べてみて下さい。次行ってみましょう!!

 

 

下段は割と簡単なものが多いようだったので簡単に説明しますね。

 

Bボタン⇒文字をこのように太字にする事ができます。

iボタン⇒文字を斜体にする事が出来ます。今回は何故かできませんね。解決策が解ったら報告しますね。

切断されたTボタン⇒打消しボタンです。このように打ち消されます。

Uボタン⇒アンダーラインボタンです。アンダーラインを引いてくれます。

Tの親子ボタン⇒文字サイズの変更ができます。(ここにあったんかい!)

Aボタン⇒文字のカラーの変更が出来ます!

 

 

ーーまとめ

以上でデフォルトで表示されている機能は人通り説明できたかと思います。

正直私自身初めて使いながらの紹介だったのでグダグダになっていますが、本当の初心者の方には役に立つ記事になったのではないでしょうか?イチゼロもこの記事に書いた機能をちゃんと使いながら次回からの記事を書いていこうと思います。

 

 

 

 それでは!!